- 掲載日:
- コンテンツ分類:
- ディスカッションペーパー
データ人材フレームワークの設計
データ人材の人材像とスキルセットを明確にするとともに、評価方法について検討を行い、その結果としてデータ人材フレームワーク案を提案します。
本サイトは、過去のIT総合戦略室の情報発信サイトです。2021年9月以降、原則として更新を停止します。(一部ページ除く)
現在のデジタル政策に関するデジタル庁の公式サイトはこちらをご覧ください。
※ ディスカッションペーパーへのご意見は、2021年9月以降も本CIOポータルで受付してまいります。
ディスカッションペーパーは、政府CIO補佐官等の有識者による検討内容を取りまとめたもので、論点整理、意見・市場動向の情報収集を通じて、オープンで活発な議論を喚起し、結果として議論の練度の向上を目的としています。
ディスカッションペーパーの内容や意見は、掲載時における検討内容であり、かつ執筆者個人に属しており、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、政府としての公式見解を示すものではありません。
掲載期間の経過したディスカッションペーパーは、当サイトより削除します。
データ人材の人材像とスキルセットを明確にするとともに、評価方法について検討を行い、その結果としてデータ人材フレームワーク案を提案します。
The lack of talent in the data sector is a major problem.
アーキテクチャ作成や活用の考え方を示すとともに、その導入方法の試行内容を整理しました。
In a digital society, services and systems need to be considered across domains.
自治体がLINE等のSNSを業務に利用する際に考慮すべき点や今後の課題について取りまとめました。
The paper describes issues associated with local governments' use of SNS and suggests appropriate use for privacy protection.
様々な場面で参照される住所・所在地の情報をベース・レジストリとして整備・更新するにあたり、検討事項を取りまとめました。
We have explained the issues to be considered when developing and updating the address data that is referred to in various situations as a b
IT資産管理の必要性と政府情報システムにおけるIT資産管理に係る課題とその対応策について取りまとめました。
We had explained the necessity, issues and countermeasures in Japanese Government IT asset management.